理想の仕事について考える

仕事には、報酬が発生するか否かに関わらず、出来ることなら誰かの役に立っていたら嬉しいものだ。高い報酬を求めるのなら、責任と使命のある仕事を手に入れることだ。資格がそれにあたることもあれば、下積みの長さが後々の報酬へと繋がることもある。ただし、どんな業界にも天才と呼ばれる存在がいて、一般人がどんなに頑張っても同じことを真似できないスピードで彼らは駆け抜けて行く。自分がそんな存在になれるのであれば、もしかすると理想の仕事に巡り会えたと感じるのかも知れない。ただ実際には多くの普通の人が、自分にとっての適職を見つけることになる。適職を探すとなると、何か1つの分野を思い浮かべてしまう。しかし例えば、職業を考えるときに、自身が社長として働くことを考えると、仕事に対する見え方も考え方も変わって来るだろう。誰かに喜んでもらえる為には、提供できるサービスと人材育成、資本金が重要だと分かってくる。そこから何かが欠けた状態で考えた仕事と言うのは、誰かが自身のことを支えてくれて成り立っているに過ぎない。やりたい事だけが天才的でも、実際にはそれをサービスとして成り立たせるノウハウが誰かによって補われているのだから。逆を言えば、理想の仕事とは自身を支えてくれるパートナーとしての会社に巡りあえることでもある。誰かの役に立っている仕事を続けられると言うのは、誰にでも与えられるものではない。支える側になることも少なくないが、言い換えるとそこに自身が理想とする仕事が含まれていれば言うこはないだろう。自分1人で考えても理想の仕事が思い付かないのは当たり前だ。社会にいる中で自分の仕事に巡りあえるのだ。